15:30に県立芸術会館に行ってみると、ものすごい人の量。
みんな終了後の搬出に来ているみたいでした。
搬出まで時間があったので、作品を見て周りました。
自分の絵を見てびっくり。
絵がなんとずれていました。留めていたテープがはずれたみたいです。
4箇所留めていたのですが、四六全判のマーメイド紙の重さと時間のせいでしょうか。
私が見たときはずれていなかったので、金曜日か土曜日にずれたのでしょう。
4箇所では耐え切れなかったということだったんでしょう。
いい経験です。
時間がきたので絵を外してみると、ヒートンに引っ掛けているのではなく、木製パネルに釘みたいなものを打ち付けてそれに引っ掛けていました。
ちょっとびっくりです。
ちゃんとした額ならフックを利用してヒートンに引っ掛けるのでしょうけど、木製パネルということもあって釘を打ちつけたのでしょう。
これもいい経験になりました。
何もかもはじめてのことなので、起こったことすべていい経験になります。
これで2008年上半期の大きなイベントは終了です。
帰りの車の中でほっというか、ぼーっとしてしまいました。
※運転手は妻だったので大丈夫です。
あさじアマチュア美術展までまだ時間がありますので、色々試してみたいことをしばらくやってみようと思います。
とりあえず、お疲れ様でした、俺。